ネタ切れするまで続く
木曜日は木の話
トップに戻る
2009年4月

その271  山菜泥棒          4月30日

2.3日前の新聞に、山菜(コシアブラなどの木の芽)泥棒の記事が出ていました。畑でのさくらんぼ等の果物泥棒だけでなく、山菜も同じように盗んでいく人がいるんですねぇ。
私の山も一昨年辺りからようやくコシアブラが採れる様になってきて、今年も楽しみにしていました。時期を逃がさなければ、去年よりは多く採れるはずです。そんな時に読んだ山菜泥棒の記事に、まさかとは思いながらも心配になって、昨日山に行ってきました。
色々と用事があって忙しかったので、夜明けと共に起きて2時間ぐらいです。今の時期は4時半頃になると充分明るくなります。
はたしてコシアブラは、無事でした。去年も同じ日(4月29日)に山に行っていますが、今年の成長具合は2.3日進んでいるようです。タラの芽は開きすぎているほどでした。コシアブラとハリギリは少し早めでしたが、やはり日当たりのいいほうは充分開いていました。
山菜泥棒にはやられていなかったのですが、やはり今年もカモシカに(たぶん)やられていました。去年はタラの芽を多く食べられていたのですが、今年はタラの芽よりもコシアブラがやられていました。
それでも、木も大きくなりつつあって、去年よりはいっぱい採れました。今週末あたりにゆっくりと行けるといいのですが、やはり朝仕事になってしまいそうです。
畑よりは自然に近い山とは言え、山菜が採れる様になるにはかなりの手入れが必要です。家の山もまだ成長途中で、やっと芽が出て地面から直接葉っぱが出てきているようなコシアブラも、アチコチに見つけることができます。
山菜泥棒にあったその記事の人は、どれほど悔しいことでしょうか。山菜泥棒・果物泥棒が無くなってくれるといいですね



その270  花見          4月16日

先週末に開花した鶴岡公園の桜は、気温が高かったこともあって、あっという間に満開になりました。雨が降って少し心配ですが、花が残っていれば今週末はちょうどいいお花見日和になりそうです。
仕事の関係で、最近湯田川によく行きます。テレビでニュースにも出たりしますが、梅林公園があって梅の花が有名なようです。私はあまり見たことがなかったのですが、これがなかなかにぎわっています。4月初め頃に開花して、桜が咲き始めるまでの2週間ぐらいが見ごろでしょうか。街中を歩いて梅林公園に向かう人が、けっこうたくさんいました。
梅は桜とおなじ「バラ科」です。梅と形の似た実をつけるアンズや、桃・スモモなどもおなじ「バラ科」です。大きさは少しずつ違っても、種の形もそっくりですね。
「花見」というと桜だと思っていたのですが、梅の花も春の風物です。私は近くまで行っていながらゆっくりみる暇がなくて、ただ人が梅林公園のほうに流れていくのをみていただけなのですが、来年の春はゆっくり梅の花見でも楽しみたいものです。



その269  オール電化:          4月2日

オール電化の際に暖房のメインになるのは、蓄熱暖房です。寒さが厳しくなければエアコンの暖房で間に合うところもあると思いますが、この辺では現実的ではないかもしれません。
蓄熱暖房は建物内部で燃焼しないので、家の中の空気が汚れたりすることはありません。そのこと自体は人に優しいはずですが、基本は24時間全室暖房になりますので、過乾燥気味になります。湿度20%なんてことも、ざらにあるようです。その点は気をつけなければなりません。これは、外部燃焼型の温水暖房でも同じ事になります。
蓄熱暖房は蓄熱体が入っている室内機を要所に配置して行ないます。室内機はFFヒーター程度か、もう少し大きめといった感じでしょうか。ファンで空気を送るものと、輻射と対流で放熱するものがあります。
蓄熱体が入っているのでとても重く、設置したら夏もそのまま動かさせないという事になります。燃焼型の温水暖房の室内機は軽くて取外しも簡単なので、夏はしまっておくことができますし、使っているときにも向きを替えたり動かしたりできます。
エコキュートと同じように夜間の電力を使って蓄熱体に熱をためて、日中に放熱します。ファンがついたタイプのほうが放熱量を調整しやすいので、設置する場所によって使い分けが必要になるでしょう。