マスコット 桜桃屋すずき商品紹介 フルーツドラゴン


山形県は山形市、その北方に位置する中野目地区は、明治時代初期からのさくらんぼ栽培に始り(何しろ、さくらんぼ栽培の発祥の地と言われています。)戦後はりんごの生産が広がり、また近年では、ももや西洋梨などを手掛ける農家もでてきています。そんな果物の里に我が家はあります。
 昔からさくらんぼを作ってきた我が家は、近隣から桜桃屋(オートヤと読みます。昔の人は、さくらんぼのことをオートと言っていました。)と呼ばれておりました。さくらんぼの発祥の地の中でも、最初に植えた一軒だという話も伝わっています。
 老舗であるがゆえの油断か、最初の生食主流の生産に乗り遅れた感がありましたが、(ちょっと前までは、缶詰などの加工用の生産が主だったのです。その頃は、一本の木から何十kg取れたといって競い合ったものです。)やはり、もぎたての美味しいさくらんぼを、沢山の人に食べていただきたいと思い、今回このホームページを作成致しました。
 徳島在住の私の友人が、「生のさくらんぼを食べた事がなかった、さくらんぼは缶詰でしか食えないと思っていた」と、聞いたときまだまださくらんぼは本当の美味しさが伝わっていないのだなと思ったものです。
どうぞ、本物のさくらんぼの味をお召し上がり下さい。

桜桃屋すずき商品紹介
特徴
料金
佐藤錦の写真
佐藤錦(サトウニシキ)
口当たりの良さと、甘味。
知名度の高い品種で、御贈答用にも最適。
1kg(250g×4パック)
4,000円
ナポレオンの写真
那翁(ナポレオン
甘味と酸味のバランスが良く、粒が大きく、食べごたえあり。
店頭にはあまりでず、それだけに隠れたファンは多い。
1kg(250g×4パック)
3,500円
   那翁(ナポレオン)
我が家自慢のナポレオンを、お求め安いお値段で御提供。
(粒の大きさや、色付きに多少のバラつきがありますが、熟度・甘味供、問題はありません。)
お菓子・さくらんぼ酒などにも、御利用いただけるおねだん。
1kg
2,500円
トップページへ

トップページヘ
御注文

さくらんぼ御注文