![]() |
Shopping |
![]() ![]() ![]() ![]() |
野菜、果物にはそれぞれに旬と言う時期があります。ス-パ-には、年中出回っている食材も 本当は一番美味しい旬があります。専門店ならではの一番美味しい旬の時期を逃さず みなさまのお手元までお届けいたします。わからない事はぜひお問合せください。 |
![]() |
(6月中旬~6月下旬) 初夏の訪れです。特に甘~い佐藤錦はこの地でしか味わえない 最高の甘さを誇っております。同じ佐藤錦の木でもてっぺんの方の日の当たる 場所のさくらんぼは糖度も高くとても美味しいです。値段の差はここにあります。
当店では厳選された品物をお送りいたします。ク-ル便で鮮度も抜群。
|
![]() |
(6月下旬~7月中旬) 糖度は16度保証付き。一人1個とよくばれます。 品種は7月上旬までは風夏メロン。それ以降はキスミ-メロンに変わります。 風夏メロン。キスミ-メロンとも、アールス系メロンと露地ネットメロンから 誕生した品種で緑色の果皮に細かい網模様が入ります。 上品な甘さで香りがよく、なめらかな口当たりが特徴です。
メロンは高い!と言うイメ-ジを打破、味も値段も納得。お中元にも最適です。
|
![]() |
(8月上旬~8月下旬) 庄内地方の父親は「だだちゃ」と呼ばれます。 その風格と積み重ねられた味は絶品。 鶴岡の白山地区の物が最高です。
本当に美味しいだだちゃ豆は鶴岡に来て食べてください。
|
![]() |
(9月中旬~10月上旬) 親の掛け合わせは「新高×豊水」×「幸水」。 主要品種3つの優れたところを併せ持っています。 果肉は緻密で糖度が高く、果汁も豊富。酸味は少なめでシャリシャリとした食感です。 「南水」 「越後」と「新水」の交雑により誕生した赤梨で 果肉は比較的やわらかく、糖度が高いのが特徴で
酸味が少ないので甘味をしっかり感じられます。
|
![]() |
(10月中旬~11月中旬) 他の柿にはみられない、庄内柿特有のジュ-シ-な味を、お試しください。 当店の庄内柿は庄内砂丘の砂地で栽培されたもの。砂地なので水はけが良く
その分糖度が高くジュ-シ-です。
|
![]() |
(11月上旬~12月上旬) 山形は日本一の洋梨の産地。上品な味は フランスを思わせるのでこの名がつきました。 芳醇な香りをお楽しみください
|
![]() |
(12月上旬~12月下旬) 蜜入りサン富士ができあがりました。国内の、サンフジの中で一番糖度があります 中の蜜は12月下旬になると果肉に吸収されて薄くなり、その後黒く変色します。
なので、20日以前のサンふじが一番美味しいです。お歳暮にも最適です。
|
![]() |
(12月中旬~12月下旬) とれた最高峰の干し柿です。電気乾燥の物は表面が固いですが 自然乾燥の物は全体が柔らかくシコシコした食感です。お歳暮にも最適です。 |
山形県鶴岡市本町1-9-22 (0235-22-0817)